外壁【水系フッ素】
- 
                    BEFORE   
- 
                    AFTER   
- 屋根塗料
- スズカファイン㈱ ワイドシリコン遮熱α
- 屋根色番号
- CS0327
- 外壁塗料
- キクスイ 水系ファインコートフッ素
- 外壁色番号
- KN042B
- その他工事内容
- カーポートの屋根と鉄骨柱塗装
- エリア
- 群馬県 桐生市
- 
                              施工前の外壁の状況です。 
- 
                              外壁に多数のクラック(ひび割れ)が発生している状況でした。 
- 
                              ハンドスムーサーを使用してクラック部分に弾性のエポキシ樹脂を中圧注入している様子です。 
- 
                              施工後の状況です。クラック部分は綺麗に埋まりました。外壁の補修は、再発防止と補修痕を目立たなくする事が重要です。弊社は現地調査の段階でクラックの大小や数量、下地状況によって使用する材料の選定や施工方法を検討しています。 
- 
                              施工前の外壁の状況です。 
- 
                              外壁にツルが張り付いてる状況です。塗装前にある程度まで手で取り除き、そのあと高圧洗浄で表面の凸凹がなくなるまで落とします。 
- 
                              塗装後の状況です。ツルの跡はほとんど見えなくなり綺麗に仕上がりました。 
- 
                              カーポートの折板屋根、施工前の状況です。褪色が目立ち、ボルトと屋根に錆が見受けられます。 
 
- 
                              塗装前にケレン作業を行います。手作業にてサビを丁寧に落としていきます。錆の発生を遅らせるにはこの下地調整作業が非常に大事です。 
- 
                              鉄鋼部分も錆が出てきていますので、屋根と同様にケレンを行い錆止めを塗布してから仕上げの上塗り材を塗布していきます。 
- 
                              鉄骨部分の塗装風景です。 
- 
                              屋根部分の塗装風景です。 
- 
                              屋根塗装完工後の状況です。夏場の猛暑日でも車内の温度上昇を抑え、屋根の下も暑くならない様に遮熱のシリコン塗料を採用しました。 
- 
                              雨樋も塗装しました。 
- 
                              鉄骨部分も綺麗に仕上がりました。塗装前と比較して車内の温度低下が体感できたかお施主様にヒアリング予定です。 













