このままでいいんですか?
入居を考えている方に
こんな風に思われているかも・・・
入居率は第一印象で決まる!
人は、第一印象が大事だとよく言われます。
アパート・マンションも同じように、第一印象で感覚的に惹かれる物件が選ばれる傾向があります。
内見に行った際、外観が汚いことで、入居をためらう人は大勢います。
入居をためらわれないよう、外観をキレイに保つということも大切なのです。
外観をキレイにする中で
こんなお悩みありませんか?
シーリングの劣化
塗装が劣化して表面がひび割れてきます。およそ10年ほどで改修を行う必要があります。
屋根のひび割れ・欠損
極端に割れていたり、屋根材の小口がウエハース状になっているときは早急な対処が必要です。
屋根のサビ
一度発生したサビは急速に広がっていくため、劣化の初期段階で塗装するのがベストです。
屋根のコケ
コケは防水効果の切れ、陽当たりが悪い等が原因で発生しやすくなります。
外壁の浮き
塗膜が劣化すると水分を吸収しやすくなり、変形や割れが生じる場合がります。
外壁の割れ・クラック
小さなクラックでも長年放置すると、大きな割れにつながることがあるので注意が必要です。
外壁の汚れ
外的な要因の他に、油を使うことの多い家庭で特に汚れが発生しやすいです。
外壁の褪色
築年数の経過とともに色褪せていきます。また、紫外線や酸性雨等も原因となります。
鉄部サビ
一度発生したサビは急速に広がっていくため、劣化の初期段階で塗装するのがベストです。
塗膜剥がれ・膨れ
剥がれや膨れは塗膜の乾燥不足、水の侵入等が原因で発生します。
あなたに最適なご提案をするための
無料お見積りがおすすめ
外壁塗装プラン
-
価格と耐久性の
バランスに優れたハイグレード
シリコンプラン- 塗装回数
3回塗り - 期待耐用年数
13~15年 - 塗膜の膨れ
剥がれ保証
5年
30坪(約120㎡)
¥580,000(税込)40坪(約160㎡)
¥720,000(税込)50坪(約200㎡)
¥880,000(税込) - 塗装回数
-
とにかくコケや汚れが
気になる方には超低汚染
ナノテクノロジー
シリコンプラン- 塗装回数
3回塗り - 期待耐用年数
13~15年 - 塗膜の膨れ
剥がれ保証
5年
30坪(約120㎡)
¥630,000(税込)40坪(約160㎡)
¥780,000(税込)50坪(約200㎡)
¥950,000(税込) - 塗装回数
-
和風なお家を
豪華に魅せる高意匠
砂状壁塗装プラン- 塗装回数
3回塗り - 期待耐用年数
13~15年 - 塗膜の膨れ
剥がれ保証
5年
30坪(約120㎡)
¥700,000(税込)40坪(約160㎡)
¥900,000(税込)50坪(約200㎡)
¥1,050,000(税込) - 塗装回数
-
おすすめ
価格も耐久性も
トップクラス無機有機ハイブリッド
フッ素プラン- 塗装回数
3回塗り - 期待耐用年数
18~22年 - 塗膜の膨れ
剥がれ保証
10年
30坪(約120㎡)
¥720,000(税込)40坪(約160㎡)
¥930,000(税込)50坪(約200㎡)
¥1,100,000(税込) - 塗装回数
【外壁塗装工事代に含まれるもの】
足場、飛散防止ネット、諸経費、管理費、養生費(外壁・軒天・破風板・鼻隠し・雨樋の塗装)
※その他は追加オプション工事となります。
あなたにぴったりのプランを
ご提案します!
アパート・マンション塗装の
ポイント
POINT
1外壁塗装の相場
アパートの外壁塗装は、
「各作業の単価×広さ(面積)の総額」
で価格が決まります。
<相場>
- メゾネットタイプ(1棟4戸)
- 150~200万円
- 2階建て8戸程度
- 200~300万円
- 3階建て12戸程度
- 250~400万円

POINT
2塗り替え年数と外観
アパートの外観の美しさを保つために、外壁塗装は
10~15年に一度、塗り替えを行うことをおすすめします。
高耐久なフッ素樹脂塗料でも10年も経過すると汚れますし、多少は色褪せします。外壁塗料(塗膜)は特に紫外線の影響により劣化します。どんなに優れた塗料でもツヤが無くなり、次第に色褪せて劣化していくのです。

POINT
3耐用年数と塗装価格
アパートの外壁塗装に使用する塗料は、グレードに応じて耐用年数と塗装価格が変わります。
耐用年数が長いハイグレードな塗料を使えば、塗装費用ももちろん高くなります。
「耐用年数の長さ」と「塗装価格」の2つのバランスをちょうど良く保つことのできる塗料は、「シリコン樹脂系塗料」または「ラジカル塗料」がベストだといえます。
